中国語のニュースサイト・アプリ│リスニングにも活用できる14選

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中国語 ニュース
のべ74,871がこの記事を参考にしています!

言語学習は必ずしも教科書を1から勉強しなければならない、というわけではありません。興味のある分野から始めたほうが、自分にとってプラスに働きます。

ここでは中国語の勉強の手助けになる、中国語のニュースサイトアプリを合わせて14個ご紹介!

各サイト・アプリの特徴とあわせて、ニュースを使って中国語を上達させる方法をお伝えします。

「中国語1年目の授業」に
参加して頂けませんか?

お願いがあります。
実は今回、弊社で開催している中国語セミナーの無料モニターを募集しようと思います。

私たちのセミナーに参加して、感想を教えて頂けませんか?(モニター参加費は無料です!)

このセミナーは初心者から中国語を話したい方、HSKを取得したい方、興味がある方に向けた「中国語1年目の授業」です。

無料とはいえ、中国語習得における最重要ポイント、正しい学び方、ちょっとした裏ワザまで一挙に理解できるように話しています。

セミナーで紹介する講座に2,200人以上が受講し、97.8%(中国語が比較的流暢に話せるレベル・HSK4級の合格率) が目標を達成されました。1年で試験の最高レベル「HSK6級」に合格された方も多くいらっしゃいます。

参加特典として「中国語1年目の教科書」をプレゼント。

スマホ、パソコンからオンラインで希望の日時に自宅から参加することができます。
このページを見ている方が対象です。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。


1. ニュースを使って中国語を上達させる方法

生の中国語が聴けるニュースでは、変化のスピードがとてつもなく速い中国の”今”に直接触れることが出来ます。どんな方法でニュースを使えばより効果的なのか、みていきましょう。

1-1. 中国語ニュースを字幕で理解する

中国のテレビ番組の多くには中国語の字幕が付いています。これは、中国全土があまりに広く、また、各地にそれぞれ数多くの方言が存在していることによるものです。全国各地の学校で、全生徒が習う中国語普通語の字幕をつけることによって、全国民が理解しやすいように伝えられています。ニュース番組にも字幕がついているものもありますが、生放送番組に関しては例外もあります。

日本のテレビだと分かりにくいところや、注目してほしいところに字幕・テロップが付いていることが大半です。ですが中国のニュースをはじめとするテレビ番組の字幕の付け方なら、何を話しているか詳細までの内容が常に文字で確認することが出来るため、中国語のリスニングが苦手だとしても、漢字を読めて、かつ中国語の基礎単語や基礎文法の知識さえあれば、話している内容をある程度理解しながら聞くことができます。

また日本のニュースを中国語で配信しているサイトなら、内容をある程度把握しつつも、こういう内容を中国語で表現するにはどうすればいいのか、ということを同時に学ぶことが出来て非常に便利です。

また現地の人にインタビューをしている内容であれば、日常生活の中で、中国人がどんな表現を使っているのかも分かります。方言がきつくて同じ中国語を話す人でも、全く話が通じないこともあるとはどんなことか、実際に体験することができるでしょう。

音と映像による学習で視覚と聴覚を活かしながら、中国で起きていることを知ることが出来ます。勉強方法としては、「観る」「聞く」「知る」という、一石二鳥ならぬ一石三鳥ですね!

1-2. 興味ある分野にテーマを絞ってチェックする

ですが、毎日膨大な量が更新されるニュースの中から、どれを選べばいいのか迷うことでしょう。母国語であれば、自分が興味を持っている内容に絞り込んでチェックするということを自然と行えてしまいますが、外国語の勉強となると、本来自然と出来ているはずのことでも出来なくなりがちです。ですから、そこでまずは、興味のある分野にテーマを絞って、チェックするようにしましょう。

ネットのニュースサイトなら、政治やマーケティングなどの情報だけでなく、芸能関係のニュースも多く扱われています。 日本語のニュースを読む際も、あまり興味のない分野・テーマに対する理解は弱いはず。それが外国語なら尚のこと弱くなります。従って、ある程度、テーマを興味のあるものに絞って集中してチェックすることが上達への近道です。 まずは興味のある分野のニュースを読みながら、ニュースを読むという習慣をつけていきましょう。ある程度習慣にできたところで、その分野に近い別の分野の内容にも手をつけていくと、次第に語彙の幅も広がっていきます。 中国の社会や常識に触れる機会でもあるので、積極的に活用できるといいですね。

1-3. 中国語ニュースをリスニング学習

テキストとひたすらにらめっこするような初級のリスニング教材に慣れてきて、ある程度の知識もついてきたら、中国語ニュースを教材としてリスニング学習をするのもおすすめです。 ニュースやラジオから流れてくる音声を聞いて、何を話しているのかをチェックしていきます。どんな内容だったかあとから確認できる、スクリプト付きのニュースやラジオなら、もっといいでしょう。聞き取れるようになった、という自分の自信につながる上に、生の発音に触れるよい機会になります。 楽しみながら学習を続けられるので、手持ちのリスニング教材は聞き慣れてきたな、と感じる人は試しにニュースを聞いてみると、自分の今のリスニング力も試せます。

 

2. おすすめの中国語サイト

ここでは豊富な記事を持ち、かつ読みやすい「中国ゼミ」おすすめの中国語のニュースサイトをお伝えします。

2-1. 多面的な情報展開をする「ロイター通信 中国語版」

URL:https://cn.reuters.com/
アプリダウンロード:Android / iOS(無料)

質の高い内容をニュースに求める人にとっては、時事問題だけでなく、人生や投資、あるいはマーケットに興味を持つ人もいます。そうした人におすすめなのが、150の国の230都市に支局を構えるロイター通信です。無料でさまざまなジャンルを読めるだけでなく、記事の内容も分かりやすく、目が通しやすい構成になっています。 アプリもandroid版iOS版共に配信されており、設定した地域のニュースを、その土地の言語で配信してくれるのが特徴です。また、海外メディアのため、比較的自由で、かつ客観的な中国報道に目を通すことが出来ます。 お気に入りの記事をクリップすることもできるので、繰り返し勉強することもできます。なにより毎朝、新鮮な内容を自動的に配信してくれるのがありがたいところです。(中国からの閲覧にはVPN接続が必要です。)

2-2. 中国語講座のある「中華網」

URL:https://japanese.china.com/chinese/learning/

どんなに興味のあるニュース記事でも、結局読むことができず内容が分からなければ興味も半減してしまいます。そうした悩みを解決できるのが「中華網」です。ネットラジオやネットテレビとして中国のニュースを見ることができ、情報収集に役立ちます。

中でも特徴的なのが和訳ありの中国語講座「漢語学習」コーナーです。実際のニュース音源と、中国語でのスクリプト、そして日本語訳がついているので、音源を聞きながら中国語スクリプトを読むことができます。中国語スクリプトを読んでも分からなかったところは、日本語訳を読めば疑問を解決できるのが嬉しいポイントです。中国語講座は無料で使える上に、新しいニュースで内容が更新されていくので、聞き飽きてしまう心配もありません。自分が興味のある内容をピックアップして、試しに聞いてみてください。 

2-3. 初心者向けの中国語学習「Chinese Station」

URL:https://www.ch-station.org/

ニュースに手を出したけれど、まだ分かりにくいことが多いという人におすすめのサイトです。 中国語を学習するのに役立つ教材が豊富に揃えられており、中国語を勉強するためのコラムもたくさんあります。ビジネスに特化した記事もあるので、自分が優先して学びたいジャンルを勉強することができます。内容は日本に関するニュースにもかかわらず、中国語で書かれている記事もあるので、ある程度内容を推測しつつ読めるのもポイントです。 ユーザー参加型企画もあり、一緒に中国語を勉強しているような気分で進めることができます。コンテンツが豊富なので、モチベーション維持にも効果的なサイトです。 

2-4. 多彩なニュースをチェックできる「百度新聞」

URL:https://news.baidu.com/

「百度(バイドゥ)」は中国語を勉強中であれば、既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、改めて解説すると、これは中国最大の検索ポータルサイトで、我々日本人にとってのGoogleやYahooのようなものです。Google、Yahooにはそれぞれニュースサイトが設けられていますが、この百度も同様にニュースのポータルサイトを設けています。 国内、インターナショナル、軍隊、財務、エンターテイメントにはじまり、ゲームまで多彩なニュースを取り扱っています。他のサイトだとなかなか自分の読みたいジャンルが見つからない、という人にとっても、探しやすいサイトといえます。 ジャンル分けが明確なので、自分が読みたい記事だけに特化して探せるのも特徴で、日本語訳はついていませんが、自分で内容の意味を調べながら読み進めていくことで、力が付きます。 

2-5. 中国の幅広い情報を提供する「人民網」

中国語版のURL:https://www.people.com.cn/
日本語版のURL:https://j.people.com.cn/

(中国語版人民网)
(日本語版人民網)

中国のあらゆる新聞社のニュースを扱っており、多種多様のニュース掲載が特徴です。さまざまな情報を発信しているので、自分が読みたいニュースを見つけやすいのも特徴です。 日本語版があるのが嬉しいところで、一度中国版でニュース内容を読んでから、日本語版で自分の理解度を把握することもできます。過去一週間分のニュースを動画で確認できる「週刊チャイナウォッチ」や、料理のレシピも紹介されています。(ただし、中国語版と日本語版は必ずしも全てのニュースの内容が一致しているわけではないのであらかじめご了承ください。) ニュースの更新情報はLINEからも受け取ることができるので、友達登録しておくと気軽に読むことができます。

2-6. 中国中央テレビ公式動画サイト

URL:https://tv.cctv.com/

中国中央テレビの動画を、リアルタイムで見ることができるサイトです。日本のパソコンからでも、動画をチェックすることができます。(確認OS:Windows10、Google chrome使用) ニュースチャンネルはCCTV-13ですが、CCTV-1の総合チャンネルでもニュースはよくやっています。ニュースは番組丸ごとの動画ではなく、トピックごとの動画がアップされています。自分の好きなジャンルから1分~2分ほどのニュース動画をピックアップし、ディクテーション(听写)をするとさらにリスニング力が上達します。 日本のテレビ番組欄を見るように、日付ごとでも動画が探せるので、集中して短時間で勉強を進めることができます。 

 

3. 日本のニュースを中国語で読めるサイト

馴染みのある日本のニュースを中国語で読めたらいいのに、と思っている人におすすめのサイトを5つお伝えします。

3-1. NHK WORLD RADIO JAPAN 中国語版

URL:https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/zh/
アプリダウンロード:Android / iOS(無料)

 

スマホからも手軽に読める・聞けるサイトです(アプリもあり)。ジャンルが豊富で読みやすく、ニュースだけでなく漫画やアニメの特集も用意されています。 同じサイトからNHKのラジオ番組にもジャンプできるため、リスニングにも活用できます。サイトの上部にある言語変更から、さまざまな国の言語に変更してニュースを読めるのも特徴です。扱われているニュースも、日本で言えば全国区で報道されるようなものが大半なので、誰にとっても分かりやすいというメリットもあります。(先日、フルーエント中国語学院の三宅裕之学長も出演しました。こちらからぜひ一度聞いてみてください。https://cn-seminar.com/nhk-world-chinese-8935

気になるニュースをより詳しく知りたい、あるいは分かりやすく理解したい、という人は日本版のNHKのニュースサイトをチェックするのがおすすめです。 

3-2. 共同网(共同通信の中国語版)

URL:https://china.kyodonews.jp

共同通信から配信されるニュースの、中国語版サイトです。共同通信は日本の新聞社がなかなか取材に行けないような内容も、現地に派遣した駐在員などが調べて記事にしてくれるため、日本のみならずさまざまな国の詳しい情報つきでニュースを読むことができます。 中国語版と日本語版を使えば、自分が読んでいるニュースの内容を理解するのにも役立ちます。 ただし記事を実際に読むにはアカウント登録が必要なので、その点は注意して扱いましょう。 

3-3. 日经中文网(日経新聞の中国語版)

URL:https://china.kyodonews.jp

日本経済新聞の中国語版のニュースサイトです。 元となっているのが日本経済新聞だけあって、中国の経済や産業などに特化したニュースが幅広く掲載されています。ランキング形式でその日1日によく読まれたニュースを見ることもできるので、探したいジャンルが特にないという人は、こうしたランキングを利用してその日一番ホットなニュースをチェックするのもおすすめです。 中国語版のニュースの大半は無料で読めますが、日本語版は電子版への登録が必要になります。有料版と無料版を選べますが、無料版は月間10本までしか有料会員向けの記事を読むことが出来ません。 

3-4. 朝日新闻中文网(朝日新聞の中国語版)

URL:https://asahichinese-j.com/

朝日新聞の内容を中国語で読むことができるサイトです。 日本のサイトとあまりデザインが変わらないので、初めて利用した人でも読みやいでしょう。中国語は繁體字简体字を選べるのも特徴です。内容をある程度読み込んでから、朝日新聞の日本語版を読むというスタイルで学習できます。 日本社会と書いてあるカテゴリを選ぶと、日本国内のニュースを効率よく探すことができます。 

3-5. ニューズウィーク日本版「辛口風刺画・中国的本音」

URL:https://www.newsweekjapan.jp/rebelpepper/

ニューズウィーク日本版のコラムなのですが、1ページ目は日本語訳2ページ目が中国語原文となっているのが特徴です。 内容は日本や中国、アメリカなど関連国との関連性を風刺的に描いたもので、文字数も少ないので1~2分ほどで読み切ることができます。2015年から2017年までのニュースを中心としているため、耳馴染みのあるニュースも豊富で内容も分かりやすいものが多いのが特徴です。 まず日本語訳を読む前に中国語原文を読んでから、日本語訳を繰り返し読むのがおすすめです。 

4. FM・ニュースアプリで中国語を聴く

ラジオやニュースアプリでも、中国語を聞くことができます。通勤時間などを有効に使える2つのアプリをお伝えします。

4-1. FM收音机

アプリダウンロード:iOS(無料)

 

中国の中央放送局、地方放送局などの主要ラジオを聴くことができます。日本から聞く場合は、日本語のアプリストアから「FM収音机」と検索すると、専用のアプリをダウンロードできます。 お気に入りの放送局をまとめたり、最近聞いたラジオへ直接アクセスすることもできます。全体的に使いやすいデザインなので、初めて触れた人でも操作しやすいのが特徴です。 会社や学校への行きかえりなど、自分が聞きやすいタイミングで利用したり、聞きながら話している内容を書き取るのもおすすめです。

4-2. 央視新聞

iOS(無料)

 

ニュースの文章を読みながら、同じ音声を聞くことができるため、ニュースのシャドーイングが可能のアプリです。シャドーイングとは、音声を聞いた後に即座に同じ内容を復唱する学習方法で、ただ読み上げるよりも発音をより真似しやすくなるのが特徴です。 そのためよりネイティブに近い発音を覚えやすく、効果的な学習方法といわれています。 アプリなので外出先でも使いやすく、日々途切れることなく学習を続けるのにおすすめです。日本語のアプリストアでも検索可能なので、ためしに入れてみて使い心地を確かめてみるのもよさそうです。 シャドーイングの効果的な方法を具体的に知りたい方は『シャドーイングで語学をマスターする方法』で紹介しているので、是非ご参照ください。

 

まとめ. 中国語ニュースでスキルアップしよう

工夫された中国語教材でも、なかなか興味が持てないと勉強もはかどりにくいのが悩みどころ。でもニュースなら自分の興味があるジャンルを選びやすいので、中国語のスキルアップにもつながります。勉強方法に合わせて中国語のニュースを選んだり、日本語で翻訳されたものとセットになっている記事を選んだりできるのも、効率よく勉強できるポイントです。

語学学習は継続することが、上達につながります。今までなかなか続けられなかったという人は、自分の勉強方法を見直したりしながら、無理せずに続けられるよう工夫ができるといいですね。今回の記事を参考にしながら、自分の興味のあるジャンルが多いニュースサイトや、使いやすいアプリを見つけて自分が続けられるものを選んでみてください。

記事をお読みいただきありがとうございました。

中国語ゼミ読者のみなさまは、

・中国人と流暢に会話を楽しめるようになりたい
・ビジネスで使えるレベルの会話が出来るようになりたい
・ニュースや映画を字幕なしで読めるようになりたい
・HSKなど中国語の試験に合格したい


などなど、夢や目標をお持ちだと思います。

そんなあなたにお願いがあります。

実は今回、弊社で開催している中国語セミナーの無料モニターを募集しようと思います。

私たちのセミナーに参加して、感想を教えて頂けませんか?(モニター参加費は無料です!)

このセミナーは初心者から中国語を話したい方、HSKを取得したい方、興味がある方に向けた「中国語1年目の授業」です。

無料とはいえ、中国語習得における最重要ポイント、正しい学び方、ちょっとした裏ワザまで一挙に理解できるように話しています。

セミナーで紹介する講座に2,200人以上が受講し、97.8%(中国語が比較的流暢に話せるレベル・HSK4級の合格率) が目標を達成されました。1年で試験の最高レベル「HSK6級」に合格された方も多くいらっしゃいます。

参加特典として「中国語1年目の教科書」をプレゼント。

スマホ、パソコンからオンラインで希望の日時に自宅から参加することができます。
このページを見ている方が対象です。詳しくはこちらのページに書いてありますので、ぜひ判断してみてください。




中国語ゼミでは、中国語勉強法や、いますぐ使えるフレーズなどを無料で提供しています。ぜひ中国語学習に役立ててください。

 

\ あわせてぜひ読んで欲しい人気記事 /

・「中国語」にまつわる疑問を中国語ゼミが徹底解説しています。
中国語のすべて~四声・ピンインとは?方言は?学習法は?~

・また、中国語ゼミでは日本人が効率よく中国語をマスターするためのノウハウをすべてご紹介しています。ぜひ実践してください。
初心者が中国語を学ぶ勉強法はこれ!10,000人指導のプロが伝授

中国語ゼミ編集部

中国語の初心者~上級者向けの学習サイト。中国語の勉強法、検定試験、中国語の表現、中国のビジネスや文化について定期発信。
おかげさまで既に100万人以上の方からアクセスを達成!
編集部のスタッフはの在住地も中国・日本・ヨーロッパと様々です。フルーエント中国語学院(https://fluent.asia/tsushin/)の
現役トレーナーも執筆しています。ゼロから中国語の勉強をスタートさせて、HSK6級や旧HSK7級を取得した上級者だからこそわかる、
効率的な勉強法や挫折しないためのコツをお伝えします。
今やどこでも学習できる時代!中国語や中国文化に興味ある仲間を増やすことが私たち中国語ゼミの願いです!

関連記事Related Articles

シャドーイングで語学をマスターする方法
シャドーイング 中国語

「“シャドーイング”で語学学習するとしゃ Read more

\ SNSでもご購読できます /

               中国語ゼミ

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください